REAMI

zigincShare

THINK

今こそ、NEXT JAPANへ。

デザインとは、非常に幅広い意味をもっています。

例えば、広告デザイン、ウェブデザイン、グラフィックデザイン、プロダクトデザイン、リテイルデザイン …
以外にも、事業企画、商品企画、イベント企画、ブランディング、マーケティング、PR、コンサルティング…
スケジュール管理や経理業務や人事、そして、人とのコミュニケーションや自身のライフスタイルまで。

弊社はこれらもデザイン領域と考えています。

すべての物事を円滑に行うために「思考」を働かせること。
そのすべてがデザインだと捉えています。

そのため弊社が携わるジャンルは、多岐に渡っています。

しかし、それらすべてが主観に偏らず客観的かどうか、本当に必要かどうか、
を冷静に見極めることも重要であり、それが弊社が応えるデザイン作業のはじまりであり得意とするところです。

「目に見える必要なデザイン」と「目に見えない必要なデザイン」。

それを追求し、問題解決へと導くプロセスまでをしっかりとデザイン化できるかが、
デザインの力だと捉えています。

― 新たな価値やサービスを考案する = 発想力・構想力・企画力

― 人的リソースや物的リソースを集約、仲介する = 収集力・調整力・対話力

― イメージから表面的な実体へと着地させる = 創造力・造形力・実践力

この一連のプロセスの基礎は、すべて人間の思考により成り立つものです。

先にも述べたようにデザインとは「プラスへ導くための思考」です。
そう捉えると、誰しもが行っている極めて日常的な作業であり、決して特殊なものでは無いと言えます。
現に、周りのモノ・コト全てに、何かしらの思惑やアイディアが様々な形で施されています。

デザインは、アートのように常に革新的で印象的である必要はなく、
また視覚化だけがデザイン作業ではありません。

本質は、問題解決のために思考を働かせ企画段階から揺るぎないコンセプトを構築すること。
それが最終的なアウトプットを高める軸となり、プロジェクトが円滑に進むための指針となります。

それを定義することが弊社の仕事です。

あらゆる問題を解決するため、固定観念や既成概念や先入観に捉われず
問題解決へと導く専門分野を結びつける核となり、
業界の垣根を越えてお互いの資産を共有し合うためのインフラを整備します。

それにより、プロジェクトや企業のイメージ、商品及びサービスの魅力を最大限に引き出し、
結果的に売上向上やブランド価値、企業価値向上に繋げます。

それが、弊社が理想とするデザインの力、と考えています。

旧来のデザイン領域で使われてきた狭義の意味を超え、本来の意味でデザインを浸透させていくことこそが
私たちの使命であり、それがデザインの持つ真の価値だと信じています。

まだ誰も見たことの無い、
次世代の日本を皆で創造しましょう。

レアミ株式会社
代表取締役 小梶 数起

 

社名である「レアミ」は、「阿弥衆(あみしゅう)」から名付けたものです。
「阿弥衆」とは、同朋衆(どうぼうしゅう)とも呼ばれ、室町時代以降将軍の近くで雑務や芸能にあたった人々のこと。
一遍の起した時衆教団に、芸能に優れた者が集まったものが起源とされる。
阿弥衆、御坊主衆とも呼ばれた同朋衆は、精度の高い技術を備えたクライアントを助けるために集められた
ある種のスペシャリストであり、モノ作りの現場において必要不可欠な役職です。
“RE”は「令和」「再生」という意味から「令和の時代に阿弥衆をもう一度」という想いを込めています。

弊社は、「阿弥衆」そのものが日本におけるデザイナーの起源であると捉えています。